ログイン
1分以内
ログイン
サービスパッケージでの導入
デプロイが完了したら、端末デバイスで任意のブラウザを開き、対応するURLを入力します。
- スタンドアロンデプロイの場合:http://制御キャビネットのIPアドレス を入力します。
- 集中制御デプロイの場合:http://集中制御サーバーのアドレス またはドメイン名マッピングを入力します。

インストールパッケージでの導入
デプロイが完了したら、デスクトップから直接開くことができます。
正常な接続

「Normal」を選択
「+Select a Robot」をクリック
右側にロボットのリストが表示されます。ユーザーはリストから目的のロボットを直接選択するか、ボックス内で検索/フィルタリングできます。
ロボットを選択した後、役割ドロップダウンメニューから「管理者」、「技術者」、または「オペレーター」を選択します。

- パスワードを入力し、「ロボットの接続」をクリックします。
ログインに成功すると、インターフェースはホームページにリダイレクトされます。
オフライン接続

- 「オフライン」を選択
- ロボットのIPアドレスを入力し、役割とパスワードを選択します。その後、「ロボットの接続」をクリックします。
ログインに成功すると、インターフェースはホームページにリダイレクトされます。
言語の選択

ユーザーは言語選択ボックスで言語を切り替えることができます。Coboπは現在、中国語、英語、日本語をサポートしています。
仮想体験
Coboπは仮想体験サービスを提供しており、ユーザーは「仮想体験」で試用を申請できます。(https://ota.jaka.com/virtual-experience/virtual-en.html#/)
インストールパッケージをダウンロードしたら、ユーザーはログイン画面のIPアドレス欄に試用コードを入力できます。試用コードはロボットのIPアドレスとして機能します。
その他の操作は、通常の操作手順と同じです。
注意:
トライアルコードをリクエストする際は、コントローラーモデル1.5.13
または1.5.14
を選択してください。他のモデルは現在サポートされていませんが、今後のアップデートで対応範囲を拡大していく予定です。
ロボット占有通知
このポップアップウィンドウは、以下のすべての条件が同時に満たされた場合に表示されます:
- ユーザーAがすでにロボットAに接続している。
- ケーブルの緩み、ネットワーク障害、突然の停電などの理由で接続が突然中断された。
- ユーザーBが、その中断中にロボットAへ接続する。
- ユーザーAがロボットAへの再接続を試みる。 このような場合、ユーザーAは
確認
をクリックしてログインページに戻り、占有されていないロボットを選択して接続する必要があります。